佐野駅前広場 噴水
「佐野市の鳥」となっている「おしどり」像の噴水です。佐野市には絆が強いおしどりのつがいの故事があり、佐野市黒袴町にはおしどりのつがいを祀る「おしどり塚」があります。
また、その故事の中では、雌おしどりが詠んだといわれる歌「日暮るれば さそいしものを 阿曾沼の まこもかくれの ひとりねぞうき」(日が暮れたら夫が誘ってくれたのに、その夫はもういない。阿曾沼のまこもにかくれてひとりで寝るのはとても悲しく、さびしい。(佐野市史民俗編))が伝えられ、浅沼八幡宮境内にはこの歌碑があります。
駅前広場には他にも(「おしどり像」に向かって左手)司馬遼太郎石碑があり、第二次大戦の終戦時に佐野に戦車隊として駐屯していた司馬遼太郎氏の佐野に関する一文が刻まれています。
アクセス情報
【住所】
〒327-0846 栃木県佐野市若松町
【アクセス】
JR両毛線・東武佐野線 佐野駅より徒歩約1分